奥深くおもしろい振動解析の世界。 奥深くおもしろい振動解析の世界。

INTERVIEW03

 

開発実験 機能実験部・CAEグループ 主任 開発実験 機能実験部・CAEグループ 主任 TAKASHI.M

電子情報ネットワーク工学科[2006年入社]

目に見えない音や振動と戦う。目に見えない音や振動と戦う。

エンジンの振動や騒音。「ザー」というタイヤと路面からの騒音。快適な車内空間を実現するためには、こうした振動や騒音をできるだけ抑える必要があります。そこで、さまざまな実験を通して、振動や騒音が起こる要因を特定し、低振動・低騒音を実現していく方法を探っていきます。これが私が専門としている「振動解析」です。
実験といっても、私が担当しているのは、CAE(Computer Aided Engineering)と呼ばれる、コンピュータ上のシミュレーション分析です。以前は、試作品を作り、その「現物」を使って性能や耐久性などを確認していたのですが、近年では、設計のCADデータを基に、必要な条件を入力してコンピュータ上でいろんな実験ができるようになってきています。CAEは、試作品による実験よりもコストをかなり抑えることができますし、さまざまな観点から検証を繰り返すことができますので、製品の信頼性向上に大きく貢献します。もちろん現時点では万能とは言えませんので、試作品を使った実験も行いますが、CAEによって開発環境が大きく進化したということは確かです。

入社当時はCAEというものの存在すら知りませんでしたし、音や振動というものは、目に見えるものではないので、どんな仕事なのかほとんどイメージができませんでした。
入社した私がまず行ったのは、設計が作ったCADデータを、解析用のモデルに変換する「モデル作成」でした。現在のCAEは入社当時と比べるとかなり進化しているので、自動的に解析用モデルを作ってくれるのですが、当時はそうした自動機能がなかったため、一つひとつ手作業で作る必要がありました。入社当時の私は、練習を兼ねて毎日ひたすらモデル作成ばかりをやっていましたので、よく夢に解析モデルが出てきていました(笑)。
でもそのおかげで、解析モデルの基礎をしっかり学ぶことができ、構造検討から解析・分析まで、自分一人で完結できるノウハウが身に付いたので、今思うとすごく自分のためになっており、必要な修行期間だったと感じています。

課題を一つずつ解決し、物事の真理に近づいていく。課題を一つずつ解決し、物事の真理に近づいていく。

そうした日々の後、入社年度の最後の方に、初めて実際の解析の仕事を担当させていただきました。それが、ダッシュボード内に組み込まれている「フロントデッキクロスメンバ」というハンドルを保持する部品の振動解析でした。エンジンや路面からの振動がハンドルにできる限り伝わらないよう、しっかりとフロントデッキクロスメンバで振動を抑え込む必要があります。しかも、ドライバーの安全性を確保しながら軽量化も求められる部品です。こうしたさまざまな条件を満たすように、振動解析を行って構造の合理化を検討していくのです。
ほんの少し形状を変えるだけで大きな変化が出たり、逆に大きく形状を変えても期待した変化が出なかったり、意外な箇所が振動を起こす要因になっていたり…。この仕事は、私に振動解析の奥深さ・おもしろさを教えてくれました。
入社6年後には、親会社である三菱自動車工業に出向し、トライトン(海外向けのピックアップトラック)の振動解析を担当させていただきました。この時は、一つの車種を受け持って、ある程度最初から最後までひと通りじっくりと対策に当たれました。自分の提案を採用していただけたこともあり、強く印象に残っているやりがいの大きい案件でしたね。
現在では、具体的な車種の開発とは別に、CAE技術そのものを高めるために、予測精度の向上や振動メカニズムの分析等の「基礎研究」も行っています。予測が難しい現象もたくさんありますが、一つひとつ課題を明確にしてクリアしていくのは、物事の真理に近づく旅をしているようで、とても楽しいですね。

いろんなことにチャレンジできる。成長し続けられる。いろんなことにチャレンジできる。成長し続けられる。

MAEの良い所として真っ先に思い浮かぶのが、社員間の距離の近さ、だと思います。MAEには、上司部下関係なく、誰とでも気軽に話ができる雰囲気があります。さらに、部門間の垣根もほとんど感じません。分からないことを違う部署の人に聞きにいっても、皆さん親切丁寧に教えてくださいますね。
また私は、ジョブローテーションとして、ボデー設計部へ2年間、親会社の三菱自動車に2年間出向していました。元々の自分の部署だけでなく、他の部署でさまざまな経験が積めるのは、クルマ創りに関する幅広い範囲の業務を行っているMAEならでは。広い視野から物事を捉えられるようになりますし、知識を高めていくこともできます。MAEは、やる気次第でいろんなことにチャレンジでき、成長し続けられる会社だと感じています。

ある日のスケジュール ONE DAY SCHEDULE

  • 08:30 出勤

    メールの確認、
    今日の予定/作業実施予定内容の
    確認。

  • 09:10 解析

    自席にて、
    現在担当している解析業務を行う。

  • 11:00 ミーティング

    チーム内の作業内容横通し。

  • 12:00 昼食

    新しくリニューアルされた食堂で、
    ジャンボチキンカツ定食を注文。
    ヘルシー系から、がっつり系まで
    幅広いメニューのある食堂です。

  • 13:00 解析

    自席にて、午前中の続きを行う。

  • 15:00 打ち合わせ

    関連部門に対し解析結果の報告と、
    今後の進め方について協議。

  • 17:00 解析

    自席にて、打ち合わせ結果の整理と
    次の解析内容を着手。

  • 19:00 退社

※2019年3月時点のインタビュー記事です。